Abarth 595 コンペティオーネにも安くバブリングできます。
こんにちは!今回はまた初車両であるアバルト 595 Competizioneでございます。大阪の方でアバルトのバブリングを施工されているショップ様があるらしく、関東のオーナー様方はみんなそちらのお店にECUを郵送しているようです。そこで今回、友人でアバルトのバブリングをやりたい方がいらっしゃって、試
Fuck the common
こんにちは!今回はまた初車両であるアバルト 595 Competizioneでございます。大阪の方でアバルトのバブリングを施工されているショップ様があるらしく、関東のオーナー様方はみんなそちらのお店にECUを郵送しているようです。そこで今回、友人でアバルトのバブリングをやりたい方がいらっしゃって、試
今回の車両はレクサスRC350でございます。初の国産車に挑戦で、できない可能性もある旨も伝えた上で、足をお運び頂きました。 フルスモークでリアストレートになっております。辰巳第一PAで集合し、データを読み込んで施工いたします。このようにECUの読み込みはどこでもできてしまいます! できたバブリングが
今回のお客さまは名古屋から東京にある弊社事務所までお越し頂きました。他にもご友人もいらっしゃるということで、最初は辰巳第一PAを集合にしていましたが、なんとルーレット族対策で閉鎖してしまい、急遽事務所付近のいつものスポットで施工することになりました。 いつも通りECUを取り外しデータを抜き取ります。
今回はメルセデスベンツW205 C200です。ECUチューニングも込みでバブリング施工です。C200の場合、馬力が35ps、トルクが60Nmアップいたします。 後日オーナー様はフォレスト袖ヶ浦でタイムが3秒縮んだようです。
今回も他社チューナーで断られた車両です。(笑) 2006年式 Chrysler 300c Hemi 5.7L V8 NAです。 なかなかコアな車両かつECUをぶっ壊す勢いで分解しなければなりません。 このように固定して基盤に直接アクセスします。現車セッティングも毎回こうしないといけないので大変です。
前回のA35 AMGのお客さまのご友人のCLA45Sもバブリング施工いたしました!こちらもDigitecではまだバブリング施工に成功していません。2台連続で前人未到のバブリングトライです。(笑) また道端で電源繋いでECUの読み書きを行います。このECUもOBDから書き込みができない上、車体から取り
今回はメルセデスベンツ W177 A35 AMGのバブリング施工です。Digitecが未だA35のバブリングがまだできない中、バブリング施工にトライです。(汗) このECUはOBDからの書き込みができず、ECUを取り外しての作業になります。 激しめをご希望とのことで、今まで打ち込んだことない数値を打
今回はメルセデスベンツ W205 C63S AMG クーペのバブリング施工です。浜松から施工のためにいらっしゃってくださいました。
今回はメルセデスベンツC43 AMG クーペのバブリング施工になります。水戸からのお客さまでわざわざ遠方から来て頂きました。早速ECUを取り外しデータを読み取り編集しようと試みましたが、編集が思うようにできず一旦作戦を練ることに。。。 抜き取ったデータを解析してようやく編集できるかたちになり、それを
日本では正規ディーラー車として1台のみであるLorinser W211 Eクラス K50のバブリング施工をさせて頂きました。この車はW211 E500に搭載されたM113 V8 5.0L NAエンジンをベースに、ロリンザー製のスーパーチャージャーが搭載されており、お飾りではないやる気のあるロリンザー